【実例紹介】
八尾市でご主人を直葬でお見送りされたご家族のケース|八尾市立斎場 龍華斎場を利用した静かで温かなお別れ
八尾市老原在住のご家族からのご相談
2025年初夏、八尾市老原にお住まいの60代の奥様より、大阪葬儀センターへお電話をいただきました。
「主人が今朝、八尾市内の療養型病院で息を引き取りました。生前から“葬式はしなくていい”と言っていたので、直葬で安く済ませたいのですが、どうすればいいでしょうか?」という内容でした。
ご主人様は80代。長年勤め上げた企業を退職後、穏やかな生活を送ってこられましたが、近年は入退院を繰り返し、ついに静かにご逝去されました。
喪主である奥様は「最後まで迷惑をかけたくない、という人だった」と語り、「派手な葬儀ではなく、家族だけで静かに送ってあげたい」と、心からの想いを話してくださいました。
「八尾市内で安い直葬を」との希望に応え、八尾市立斎場 龍華斎場での直葬プランをご提案
大阪葬儀センターでは、八尾市内で葬儀費用を抑えたいという方に最適な、八尾市立斎場(通称:龍華斎場)での直葬プランをご提案しています。
今回は、ご家族のご要望(費用を抑えたい・形式にこだわらない・家族だけで送りたい)にぴったりだったため、火葬のみを行う直葬プラン(火葬式)をご案内しました。
【ご提案のポイント】
龍華斎場は八尾市の公営斎場であり、市民であれば火葬費用が非常に安い
通夜・告別式を行わない「直葬」であれば、総額を抑えた葬儀が可能
当社の自社霊安室を利用すれば、火葬までの安置料もリーズナブル
必要な書類の手続きや火葬場の予約もすべて代行
奥様は「主人の意志を叶えられそうで安心しました」と、穏やかに頷かれました。
【直葬当日までの流れ】
1. ご遺体のお迎えと安置(八尾市内の病院 → 霊安室へ)
早朝に病院でご逝去されたこともあり、お電話をいただいてからすぐに寝台車でお迎えへ。
病院では、医師による死亡確認とご家族との面会の後、大阪葬儀センターのスタッフがご主人を丁寧にお連れしました。
その後、当社の自社霊安室(八尾市対応)へと安置。安置室では、適切な処置を行い、故人様のお身体を大切にお守りいたしました。
2. 打ち合わせ(ご自宅にて)
その日の夕方、喪主様のご自宅へお伺いし、詳細な打ち合わせを実施。
「直葬って本当に失礼じゃないの?」「火葬場でお花を入れる時間はあるの?」といったご不安にも丁寧にご説明し、直葬であっても十分に心のこもったお別れができることをご理解いただけました。
【火葬当日の様子】
形式的な儀式ではなく、ご家族の自然な想いに包まれた時間でした。
3. 龍華斎場(八尾市立斎場)へ出棺・火葬
その後、八尾市南太子堂にある龍華斎場へと出棺。
火葬場の受付から収骨まで、弊社スタッフがすべて同行しサポート。
待合室では、家族3人が静かに故人を偲びながら、心穏やかに火葬の時間を過ごされました。
収骨を終えた後、喪主様は「直葬でも、こんなに丁寧にしていただけて、何も不満がありません。かえって、気持ちが落ち着いて送ることができました」と話されていました。
【実例まとめ】
ご家族構成:喪主(妻)、長女、長女の配偶者
亡くなられた場所:八尾市内の病院
希望された内容:葬儀は行わず、直葬で安く・静かに
利用斎場:八尾市立斎場(龍華斎場)
費用に対する満足度:非常に高い(火葬料を含め、無駄な出費なし)
八尾市での直葬をご検討中の方へ
近年、八尾市内でも「直葬を選ぶご家族」が増えています。
「身内だけで」「宗教儀式は行わずに」「費用を抑えたい」——こうしたご要望には、龍華斎場での直葬が最も適した選択肢です。
大阪葬儀センターでは、
✅ 書類手続きの代行
✅ ご安置・納棺の手配
✅ 龍華斎場の予約・同行
✅ お別れの演出(副葬品・お花の用意)
など、すべてワンストップで対応いたします。
【よくあるご質問】
Q. 八尾市立斎場(龍華斎場)は本当に安いのですか?
はい。八尾市民の方は火葬料が市民価格で利用できるため、民間の火葬場よりもかなり費用を抑えられます。
Q. 宗教儀式なしでも失礼ではないですか?
今では多くの方が無宗教・直葬を選ばれており、失礼ということはまったくありません。形式よりも、気持ちを大切にするご家族が増えています。
お問い合わせ
八尾市で直葬をお考えの方へ。
静かに、心を込めて見送るための最良の方法を、大阪葬儀センターがご提案いたします。
24時間365日、ご相談・お見積りは無料です。