
事前相談で
50,000 (税抜) 円
通常価格
60,000円
通夜・告別式のない書類手続き代行と火葬のみのプランです。
「とにかく費用を抑えたい」という方にぴったりです。
※葬祭費の申請をいただくと実質0円になるプランです。(詳しくはこちらをご覧ください)
安置場所まで20Kmまで
1日分
1日分
安置場所から式場20Kmまで
火葬手続き
当社へご連絡いただきますと、速やかにお迎えに参ります。 病院だけでなく、介護施設や警察署などもお伺いできますのでご安心ください。
■お迎え可能場所
・ご逝去された病院
・安置されている警察署
・ご逝去の介護施設
死去後24時間以内の火葬は法律で禁じられていますので、火葬が出来るまでの間ご遺体を安置しておく必要があります。 当社では葬儀会館や安置施設等で大切にご安置いたしますので、どうぞご安心ください。
安置費用(1日分)、搬送料金、ドライアイスはプラン料金に含まれています。
■料金に含まれるもの
・搬送料金
(お迎え先から安置施設までの搬送費用です)
・安置費用
(1日分の安置料は無料です)
・ドライアイス
(ご遺体のお体を冷やすためのドライアイスです)
安置施設まで搬送しましたら、当社にて丁寧に納棺いたします。 棺、仏衣はプラン料金に含まれています。
■料金に含まれるもの
・棺 (ご遺体を納める棺です)
・仏衣 (お着替えのための仏衣です)
病院にて受け取られました死亡診断書は私どもでお預かりしますので、自治体に死亡届を提出し火葬場の予約を行います。
火葬場の予約が完了しましたら、当社から火葬場の場所や火葬の日時をお知らせします。
死亡届の提出や火葬場の予約はプラン料金に含まれています。
■料金に含まれるもの
・書類手続き
(死亡届の提出や火葬場の予約の代行です)
みなさまでお別れをしていただいたあとは、大変寂しいですが出棺となります。
当社にてご用意した花束や想い出のものなどを棺に入れて差し上げてください。 プラン料金には寝台車と骨つぼが含まれています。
■料金に含まれるもの
・寝台車
(安置施設から火葬場までの寝台車です)
・骨つぼ
(ご遺骨を納める骨つぼです)
大阪葬儀センターです。少しでもご葬儀社選びに悩まれてる方に参考になればと実例を記載しております。 事前相談をいただきお安くすまされた方の実例です。 身内に葬儀を考えないといけない方がいますと、お電話いただきました。 きっかけは大阪の葬儀社を探されていて、ホームページを色々見られ、数社に電話されてるとゆう事で、 希望は火葬のみで葬儀費用を抑えたいとご希望。 一旦仮の見積書を作成し、口頭で金額をお伝えして、仮見積書を自宅に送付だけの対応になりました。他社も何社か見積書もらってるので、検討しますとお電話お切りになられました。 後日同じ娘様から、お電話があり母が亡くなったとの事で、大阪葬儀センターが1番安く、対応も良かったので。とお声をいただき、大阪葬儀センターで葬儀をお手伝いさせていただく事になりました。 病院は東住吉区の病院でお亡くなりで、すぐに寝台車で病院までお迎えに行き、病院の近くの故人様の自宅の前を通って欲しいとのご希望で、家の前経由で大阪葬儀センター提携の霊安室で火葬の日までお預かり。 打ち合わせは事前相談の際に送付した見積もり書通りでの希望。死亡診断書だけお預かりしました。 死亡診断書の手続きは大阪葬儀センターで代行。 死亡地 大阪市東住吉区 本籍地 大阪市東住吉区 届出人 大阪市住吉区 東住吉区役所で手続きを行いました。 故人様が大阪市内の為、利用した瓜破斎場の利用は市内料金が適用されるため、火葬料金は10000円になります。 プラン 火葬のみ(直葬プラン)事前相談あり ¥55000 火葬日まで4日の為プランに1日分は含まれるので、追加3日分¥33000 火葬料金(大阪市内料金)瓜破斎場利用¥10000 合計葬儀代金¥98000(税込) 後日、役所で葬祭扶助の申請をご提案して 50000円支給されたので 実質48000円のご負担になりました。 火葬日当日、大阪市立瓜破斎場に娘様(喪主)とその他親族様数名来られ、瓜破斎場にて焼香をしていたでき、最後のお別れ。 収骨まで2時間弱のお時間は家族数人だけなのでと、近くのお店で軽食を取られてました。 瓜破斎場の近くの精進料理のお店を大阪葬儀センターで予約する事も可能です。 その後プランに含まれる骨壷(収骨箱)にお骨を収められ、各自御解散となりました。 #大阪 葬儀#葬儀 大阪#葬儀 安い#北斎場#瓜破斎場#小林斎場#鶴見斎場#お葬式#葬儀屋#大阪 直葬#直葬#大阪 火葬のみ#火葬のみ 大阪#大阪 家族葬#家族葬 大阪#家族葬 安い#
大阪葬儀センターです。少しでもご葬儀社選びに悩まれてる方に参考になればと実例を記載しております。 突然の深夜のご逝去、まずはネットで「直葬 東大阪市」を検索 ご依頼をいただいたのは、東大阪市にお住まいのご家族様。 深夜2時ごろ、東大阪市内の病院でお母様がご逝去されたとのことで、「どうすればいいのかわからない」と、急遽インターネットで「東大阪市 直葬 安い」「東大阪市 火葬のみ 葬儀社」などのワードで検索し、当社大阪葬儀センターのホームページをご覧になりました。 夜中でもすぐに電話がつながり、丁寧な対応に安心 ご家族様はすぐにお電話をくださり、「夜中だけど、今すぐ相談できますか?」という不安そうなお声でした。 大阪葬儀センターでは24時間365日対応体制を整えておりますので、深夜のお電話にも即対応し、状況を丁寧にお聞きしたうえで、「まずは病院へお迎えにあがります」とお伝えしました。 電話対応の時点で、他の葬儀社との違いを感じたと後におっしゃっていただき、「電話口のスタッフがとても落ち着いていて、安心できた」というお声をいただいております。 複数の葬儀社で見積もりを取った結果、最も信頼できた大阪葬儀センターに決定 ご家族様は一度冷静になるため、数社から見積もりを取り比較されたとのことですが、他社では「直葬でも20万円以上」の費用を提示される中、大阪葬儀センターでは全て込みで「10万円未満」という明瞭な料金案内に驚かれたそうです。 また、他社では高額なオプションやプランの案内が多かったのに対し、当社では「必要なことだけを、わかりやすく」ご説明し、ご家族のご希望に沿った最適なプランを無理なくご提案させていただきました。 東大阪市内の長瀬斎場での火葬式(直葬) 今回の直葬は、東大阪市にある公営火葬場「長瀬斎場」にて執り行われました。 斎場は清潔感があり、待合室なども整備されており、ご親族5名で静かに故人様を見送ることができました。 通夜・告別式は行わず、シンプルながらも心を込めた火葬式となりました。 「お母様らしい、静かで穏やかなお別れができました」とご家族様からお言葉をいただいております。 死亡診断書の提出や市役所手続きも全て代行 葬儀に伴う手続きは多岐にわたりますが、大阪葬儀センターでは死亡診断書の提出、火葬許可証の取得など、東大阪市役所での手続きを代行しております。 病院で死亡診断書を受け取ったあとは、すべて当社がスムーズに手配し、ご家族様のご負担を最小限に抑えるよう対応いたしました。 ご家族様の声 「深夜でもすぐに電話がつながって、しかもすごく丁寧に話を聞いてくれて、本当に安心できました。他の葬儀社にも連絡しましたが、対応や説明が不十分で不安でした。費用も思っていたよりかなり安くて助かりましたし、手続きも全部おまかせできて本当に助かりました。」 この実例からわかる、大阪葬儀センターの強み 深夜・早朝のご逝去にも即対応|24時間受付体制 東大阪市の病院・斎場・市役所に精通したスタッフ対応 明朗な料金設定|直葬プラン10万円未満(すべて込み) 東大阪市「長瀬斎場」での直葬実績多数 死亡診断書・火葬許可などの公的手続きをすべて代行 東大阪市での直葬・火葬式をご検討の方へ 「お金をかけなくても、心のこもったお別れがしたい」 「突然のことで、何から始めてよいか分からない」 「夜中でもすぐに動いてくれる、信頼できる葬儀社を探している」 そのような方には、大阪葬儀センターの直葬プランをおすすめいたします。 お気軽にお電話・メールでご相談ください。東大阪市全域対応、年中無休・ご相談無料です。
【実例紹介】 東大阪市立小阪斎場での直葬(火葬式) ~身寄りの少ない方の旅立ちを、静かに見送る直葬プラン~ 【大阪葬儀センターで施行】 大阪府東大阪市に位置する公営火葬場「東大阪市立小阪斎場」にて、大阪葬儀センターが施行させていただいた直葬(火葬式)の実例をご紹介いたします。 ご依頼主は、東大阪市内にお住まいのご親族様。ご逝去されたのは、ご高齢のお父様で、長い間ひとり暮らしをされていた方でした。ご家族としては「形式ばらず、穏やかに送り出したい」「親族も少ないので、火葬のみのシンプルな葬送を検討している」とのことで、大阪葬儀センターへご相談いただきました。 ■ ご相談から火葬当日までの流れ お電話をいただいたのは平日の午前中。すでにご逝去され、病院でご安置されていた状態でした。ご依頼者様からは、「どこに何を頼めばよいのか全く分からず不安だったが、大阪葬儀センターのホームページが分かりやすくて、まずは電話してみた」とのお話がありました。 当社スタッフがすぐに寝台車を手配し、故人様を病院から当社の安置施設へ搬送。そこでご家族と対面しながら、直葬プランの詳細をご説明しました。東大阪市立小阪斎場での火葬をご希望とのことでしたので、火葬予約を即時に手配し、火葬許可証や死亡届の手続きも代行いたしました。 ■ 小阪斎場での火葬当日 火葬当日は薄曇りで、風の静かな朝でした。小阪斎場は近鉄奈良線の河内小阪駅からもアクセスしやすく、東大阪市民を中心に利用されている清潔で静かな火葬施設です。待合スペースも十分に確保されており、ご高齢のご親族様にも配慮された設計となっています。 当日はご家族2名様が同行され、斎場内の収骨室で棺との最後のお別れの時間が設けられました。ご家族は、お父様が生前愛用されていた帽子や老眼鏡、お気に入りだった和風せんべいなどをそっと棺に入れられ、「これが本人にとって一番望んでいた形だったと思います」と語られていました。 お寺様の読経などは行わず、ご家族がそれぞれの言葉で感謝を伝える、静かで温かいひとときとなりました。 ■ 火葬中の時間とご家族の想い 火葬中は、斎場内の待合スペースにてお二人で静かに過ごされていました。控室では、これまでの思い出や介護の日々を振り返られ、「無理に式をしなかったからこそ、心の整理ができたような気がする」とお話しされていました。 大阪葬儀センターでは、「ご家族だけでゆっくりと送りたい」「周囲に気を使わずに、自然な形で見送りたい」というお声にお応えする形で、直葬プランを多くの方にご提供しています。今回も、喪主様の「無理のない、でも後悔しない形にしたい」というお気持ちを第一に考えた葬送となりました。 ■ ご家族からのご感想 葬儀後、ご依頼主様より丁寧なお礼のお電話をいただきました。 「式もせず、ただ火葬するだけで良いのか不安でしたが、こんなに心のこもった時間になるとは思いませんでした。葬儀センターの方が親切で、準備もすべてスムーズに進み、安心できました。本当にお願いしてよかったです。」 葬儀の形が変わりつつある今、「あえて式を行わない」という選択が、決して冷たいものではないことを、私たちも改めて実感しました。大切なのは、“どう送るか”ではなく、“どんな気持ちで送るか”であると考えています。 【まとめ】東大阪市立小阪斎場での直葬は、大阪葬儀センターへ 大阪葬儀センターでは、東大阪市立小阪斎場を利用した直葬プランを多数施行しています。小阪斎場は地域の公営火葬場として、経済的にも負担を抑えつつ、清潔で落ち着いた環境で火葬を行える施設です。 「通夜・告別式はしないけれど、きちんと故人を見送りたい」 「小阪斎場での火葬をスムーズに進めたい」 そうお考えの方は、どうぞお気軽に大阪葬儀センターまでご相談ください。24時間365日、ご家族のお気持ちに寄り添いながら、最善のサポートをご提供いたします。